ヨミカツ

ニュースを読んで、見て、感じて、伝える練習をしているブログです。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メーデーオンライン開催へ

まとめ 5月1日のメーデーを前に、労働組合の中央組織・連合が29日第91回メーデー中央大会を開いた。 例年は代々木公園で開いているものの、今年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、初めてオンラインでの動画配信で行われた。 メーデー当日に開催される式…

新型コロナウイルスが変えるこれまでの慣習

まとめ 全国銀行協会は28日、支店の混雑解消のため、窓口の「不急業務」の例を提示して各金融機関へ通知した。 取引先企業の資金繰りを支えるため、大型連休中も有志対応窓口を開くことを確認した。東京や大阪などを中心に、三菱UFJ銀行25支店、三井住友銀行…

自衛隊の災害派遣任務、民間に移行へ

まとめ 新型コロナウイルスの感染拡大で、自衛隊の災害派遣が続いている。検査や輸送の支援にあたっているが、本来行うべき訓練などのへの影響を懸念する声も出始めた。 これまでの自然災害では、要請があり必要だと判断すれば、期間を限定せずに退院を派遣…

大阪都構想、実現なるか

まとめ 大阪都構想の具体案がまとまり、大阪市民を対象に、その是非を問う住民投票が今年11月に行われる予定だ。具体案では、大阪市を廃止して東京23区のような特別区を4つ置くことにした。 政令指定都市と県の二重行政を解消させようという案は各地でも起き…

新型コロナウイルスのPCR検査と抗体検査

まとめ コロナウイルスの「抗体検査」とは、ウイルスに感染すると、体の中で異物を排除しようと免疫反応が起きる。その際に出来る「抗体」というたんぱく質を調べる検査だ。 PCR検査はウイルスの遺伝子を増やして検出する。PCR検査は新型コロナウイルスに感…

日本のプロ野球は大型連休後、開幕出来るのか

まとめ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、各国・地域でプロスポーツの中止や延期を余儀なくされる中、台湾では12日プロ野球とサッカーリーグが無観客で始まった。開幕出来た理由として、感染者の拡大が爆発的ではなかったことがあげられる。 公式戦が…

未来にあるべき企業の姿

まとめ 中国企業が「従業員シェアリング」と呼ぶ雇用安定策を進めている。従業員は元の店との雇用関係を維持しつつ配送員として働き、店が再開すれば元の職場に戻れる。中国政府によると、この対策で400万人以上の収入を保ったという。 IT大手アリババ集団は…

世界が見守る日本のナッジ理論

まとめ 新型コロナウイルスの感染拡大の防止の観点で日本と世界の国々が異なっている点は監視や罰則などの強制力の有無。 日本は諸外国のような厳しい外出制限は行わず、あくまで自粛のお願いをするというマイルドな手法を用いている。 このようなある行動を…

ソーシャルディスタシングと資本主義社会の未来

まとめ 新型コロナウイルスの感染を防ぐため、「ソーシャルディスタシング(社会的距離を取る行動)」が広がっている。 他人と離れるというのは新しいルール。今までは『順に奥に詰めて下さい』が通常のルールだった。 新潟青陵大の碓井教授は「人は物理的な…

IT大手から自国メディアをどのようにして守るか

まとめ オーストラリア政府は20日、グーグルやフェイスブックなどの大手IT企業に対し、豪報道機関のニュースを表示した際に使用料の支払いを義務付ける方針を発表した。 IT大手が、検索サイトやSNSでニュースを表示した際に得られる広告料収入が支払いの原資…

コロナウイルスの流行と気象情報について

まとめ 新型コロナウイルスの影響で相次ぐ航空機の欠航が天気予報の制度を徐々に下げる懸念が上がってきた。 世界を飛び交う航空機が観測した上空の風や気温のデータは各国で天気予報に役立てられているためだ。国連の専門機関であるWMOは世界の航空会社43社…

東京五輪はトランスジェンダーの光となり得るか

まとめ 2021年に開催される予定の東京オリンピックで、トランスジェンダーの選手が出場するかも知れない。可能性として上げられるのは、生まれた時から体の特徴から男性とされ、心の性との違いに悩み、ホルモン治療を受けて女性として生きる選手。 現在のオ…

異業種間での就労は未来に何を生み出すか

まとめ 出入国在留管理庁は20日から、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で働きてを失った技能実習生や新在留資格「特定技能」の外国人のために、再就職先を探す支援を始める。 雇い止めにあって生活に苦しむ外国人と、雇う予定だった外国人の来日中止など…

宛名指定ではなく、地区指定でものを届けるサービス

まとめ 安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染防止策として全戸に配ると打ち出した布マスクの配布が、17日から東京都内の一部で始まる 政府が今回マスクの配布に使うのは日本郵政の既存サービス「タウンプラス」というサービス。 タウンプラスの配達先は全…

WHOとアメリカ、中国の関係について

まとめ トランプ米大統領は14日、新型コロナウイルスをめぐる世界保健機関(WHO)の対応に問題があるとして、検証を終えるまでの期間(60日〜90日の見通し)、拠出金の支払いを停止すると明らかにした。 トランプ氏はWHOが「中国寄り」と主張。最多の拠出金…

今年の暖冬はインド洋ダイポールモード現象に起因

まとめ この冬の記録的暖冬について、気象庁の異常気象分析検討会は14日、インド洋で起きた海水温の大きな温度変化が一因と発表した。 昨年夏から年末にかけて「インド洋ダイポールモード現象」が発生 海水温の異常はアフリカでのバッタ大量発生やオーストラ…

感染者との接触を把握するアプリ、民間連携し実証実験へ

まとめ 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、感染者との接触をスマートフォンのアプリで把握できるにする実証実験を、官民の協力で近く始める。 実証実験は月内の開始を目指す 専用アプリをスマホにダウンロードした利用者同士が一定の時間近くにいると…

新学習指導要領に組み込まれたプログラミング

まとめ ・来春から中学校で使われる教科書で全教科のうちで最もページ数が増えたのが技術・家庭の技術分野だ。 ・新学習指導要領ではプログラミングに関する記述が多岐にわたり、各教科とも内容が盛り沢山になった。 ・これからの生徒たちが生きる未来の世界…

日本の年金制度が大きく変わる

まとめ ・年金を受け取り始める年齢を75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案が、14日の衆院本会議で審議入りすることになった。 ・年金を受け取り始める年齢は60〜70歳の範囲で選べる。成立後、年金を75歳から受け取ると65歳で年金を受け取り始…

もし富士山が噴火したら日本はどうなる?

まとめ 300年前の江戸時代、宝永噴火と呼ばれる大噴火があった。現代にこの宝永噴火と同規模の噴火が起きるとするならば東京都新宿区で10cm程度、横浜で2cm程度の火山灰が積もるとの試算が出た。 噴火が起こった際に起こりうること 噴火から3時間後には東京…

楽天は携帯市場の新風となり得るのか

まとめ 日本のIT企業大手の楽天が4月8日、携帯電話のサービスRakuten UN-LIMITを本格的に開始。13年ぶりの新規参入として、大手3社の半額以下の価格で顧客切り崩しを担う狙い。 三木谷浩史会長兼社長は「通信費を下げ、消費循環を後押ししていくことで、日本…

外国人技能実習生の現象に悩む日本の農業

まとめ 日本で常時農業に従事している基幹的農業従事者は140万人おり、そのうち65歳未満は約42万人。また、農業に従事する外国人技能実習生は3万人強いおり65歳未満の基幹的な従事者の1割弱にあたる。 しかし今回のコロナウイルスの影響で中国から日本に来日…

位置情報と検索ワードでクラスターは防げるか

まとめ ・政府は先月31日、yahooやgoogle、携帯大手に対してデータの提供を呼びかけていた。(参考:ヤフー、分析データを政府提供へ 新型コロナで :日本経済新聞) ・これらの企業から提供を受けるデータとしては、スマホを持つ利用者の位置データや多く検…

オンライン診療は今後日本に根付くのか?

まとめ ・スマートフォンなどを使い、自宅で医師の診療を受ける「オンライン診療」について、政府は過去に受診歴がない患者についても、初診からオンライン診療を受けられるようにする方針を固めた。 ・実際にオンライン上のみでの診断、薬の処方が可能かど…

和牛の未来について

今日はみんな大好き、私も大好きお肉の話をしたいと思います。 日本で食べられる牛肉の高級ブランドと言えば、松坂牛、神戸牛、近江牛、米沢牛などでしょう。これらの牛は“和牛”と呼ばれ、国内外で多くの人気があります。 これらの美味しいお肉をどのように…

これからの時代に問われる真の国語力とは

4月4日付け朝日新聞朝刊11面 オピニオン『国語を学ぶ』とは (参考:https://www.asahi.com/articles/DA3S14429128.html?iref=pc_ss_date) 東京大学 名誉教授 根本彰さん まとめ ・日本の義務教育における国語教育は筆者の論点を的確に理解する“他者に寄り…

キャッシュレスと日本の未来

皆さんはキャッシュレス決済、利用していますか?クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、電子マネー、スマホのアプリ決済など日に日にキャッシュレス機能を有するものが増えていきます。また、それぞれの発行体が独自に付与する特典が異なっ…