ヨミカツ

ニュースを読んで、見て、感じて、伝える練習をしているブログです。

感想

今年の暖冬はインド洋ダイポールモード現象に起因

まとめ この冬の記録的暖冬について、気象庁の異常気象分析検討会は14日、インド洋で起きた海水温の大きな温度変化が一因と発表した。 昨年夏から年末にかけて「インド洋ダイポールモード現象」が発生 海水温の異常はアフリカでのバッタ大量発生やオーストラ…

感染者との接触を把握するアプリ、民間連携し実証実験へ

まとめ 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、感染者との接触をスマートフォンのアプリで把握できるにする実証実験を、官民の協力で近く始める。 実証実験は月内の開始を目指す 専用アプリをスマホにダウンロードした利用者同士が一定の時間近くにいると…

楽天は携帯市場の新風となり得るのか

まとめ 日本のIT企業大手の楽天が4月8日、携帯電話のサービスRakuten UN-LIMITを本格的に開始。13年ぶりの新規参入として、大手3社の半額以下の価格で顧客切り崩しを担う狙い。 三木谷浩史会長兼社長は「通信費を下げ、消費循環を後押ししていくことで、日本…

外国人技能実習生の現象に悩む日本の農業

まとめ 日本で常時農業に従事している基幹的農業従事者は140万人おり、そのうち65歳未満は約42万人。また、農業に従事する外国人技能実習生は3万人強いおり65歳未満の基幹的な従事者の1割弱にあたる。 しかし今回のコロナウイルスの影響で中国から日本に来日…

位置情報と検索ワードでクラスターは防げるか

まとめ ・政府は先月31日、yahooやgoogle、携帯大手に対してデータの提供を呼びかけていた。(参考:ヤフー、分析データを政府提供へ 新型コロナで :日本経済新聞) ・これらの企業から提供を受けるデータとしては、スマホを持つ利用者の位置データや多く検…

オンライン診療は今後日本に根付くのか?

まとめ ・スマートフォンなどを使い、自宅で医師の診療を受ける「オンライン診療」について、政府は過去に受診歴がない患者についても、初診からオンライン診療を受けられるようにする方針を固めた。 ・実際にオンライン上のみでの診断、薬の処方が可能かど…

これからの時代に問われる真の国語力とは

4月4日付け朝日新聞朝刊11面 オピニオン『国語を学ぶ』とは (参考:https://www.asahi.com/articles/DA3S14429128.html?iref=pc_ss_date) 東京大学 名誉教授 根本彰さん まとめ ・日本の義務教育における国語教育は筆者の論点を的確に理解する“他者に寄り…