ヨミカツ

ニュースを読んで、見て、感じて、伝える練習をしているブログです。

家に眠ったままの小銭、有効活用へ

f:id:hase-base:20211008163346j:plain

まとめ

  • 自宅に眠る小銭をお札や買い物券に交換する両替機が全国のスーパーなどに設置されている。
  • 両替機を設置しているのは1991年にアメリカで創業したコインスターという企業。 現在アメリカのウォルマートの店舗などアメリカを中心に世界で約2万3千台を設置し、日本には3年前に進出していた。
  • 一日1〜2件の利用があり、両替金額は1回平均9,800円程度だという。

考察

自宅に眠る小銭は一体どのくらいあるのだろう。そんな事をこの記事を見ながら考えていた。私は毎月財布に残っている小銭を貯金箱へ入れており、毎年秋に両替している。1年間貯めた小銭でも5,000円くらいになるので侮れない。この両替でコインスターは一律9.9%を手数料として徴収するようだ。銀行でも大口の小銭の両替には手数料がかかるため、場合によってはコインスターの方が手数料は安くなると紙面では述べている。キャッシュレスが進むこの時代、たかが小銭であるがされど小銭。家の中にある小銭も塵も積もれば山となるのでこういった両替機を使い最後までお金は大切に使い切れるようにしたい。

参考

たまった小銭、気軽に両替 米「コインスター」、スーパーのATM跡に:朝日新聞デジタル

【草彅剛さんインタビュー】大切なことは筋トレと睡眠

f:id:hase-base:20211004165426j:plainまとめ

  • 道がふたつあったら、楽しそうなほうに行く。後悔しないほう。シンプルに自分のやりたい道に進む。
  • 小さなことでも挑戦し続けることが大事。いつかは歳を取ってしまうから、早めにやったほうがいい。いくつになっても、今が一番若い。
  • ずっと一線にいるために必要なことは体力と気力、すなわち筋トレと睡眠。

考察

草彅剛さんのインタビュー、とても素敵で覚えておきたい言葉がたくさんあった。どんなすごいことを毎日継続しているのかと思いきや、とても簡単で私にも出来ることだった。しかし、簡単だからこそ後回しにしてしまうことが多いのも事実。素敵な言葉を覚えておくだけではなく実行に移したい。

参考

一線にいるために必要なこと 草なぎ剛がたどり着いたシンプルな答え:朝日新聞デジタル

 

SNSが若者に与える影響

f:id:hase-base:20211004164829j:plain

まとめ

  • Instagramの若者への心理的な影響をめぐり、Instagramを運営するFacebookへの批判が米議会やメディアで高まっている。
  • 公聴会では「FBは巨大たばこ産業と同じだ。若者の健康に害があると知りながら、早期に使うように促している」との声も挙がった。
  • FBは内部報告書の中身を公表したが、その中には実際にInstagramを利用した若者が心の不調を訴えていたとの記載もあった。

考察

SNS、とりわけInstagramが人に与える影響はここ数年議論されてきたが、いよいよその問題と解決に向けて動きが出てきたのではないか。そもそもInstagramを始めとするSNSそのものが悪いわけではなく、他人と自分との世界観を混同してしまうことに問題があり、個々のアイデンティティーの保ち方も重要である。これからの時代を生きるには自分と他の線引きが必要となってくるだろう。

参考

「若者に悪影響」インスタに批判 米議会、FBに対策求める:朝日新聞デジタル

消費者に優しい製品を作ることが会社の利益に繋がる

f:id:hase-base:20211001212855j:plain

まとめ

  • インクジェットプリンターの設計を変えて純正のインクしか使えないようにしたとして互換品カートリッジを販売するエレコムなどがブラザー工業を相手取り訴訟を起こし、設計変更は独占禁止法違反の判決が下された。
  • 純正品より安い互換品のインクが大量に売れるとプリンター製造会社は消費者に純正のインクを購入してもらい利益を得る機会が減るとの危惧から設定変更をしたと説明した。
  • 今回の判決は消費者利益に繋がるものとなった。

考察

プリンターなどのガジェットを買った際に必要となるのがインクや紙などの消耗品である。今回は純正品以外の商品を認識しないようにプログラミングを変えた、とのことだったが消費者からしてみたら困ったものであろう。購入前に他の製品が使えないと知っていたならまだ良いが、購入してから他の商品が使えないとなるとインクを買うのに2度出費しなければならない。今回は違法判決との決着となったが、消費者を置き去りにし、自社のことしか考えられなければ遅かれ早かれ消費者から呆れられていただろう。

参考

互換インク排除は独禁法違反 ブラザーに賠償命令 東京地裁:朝日新聞デジタル

 

素敵な音色響かせて

f:id:hase-base:20210930124022j:plain

まとめ

  • 吹奏楽の全国大会が10月に名古屋市高松市で行われる。全国大会の開催は2年ぶりとなる。
  • 入場者を客席の50%に絞り出場団体の関係者のみの入場となる。
  • 大会初のライブ配信を行い一般の人も広く鑑賞できるようにした。

考察

夏の甲子園が開催されたりと徐々にコロナ禍でありつつも活動発表の場が戻ってきたことを嬉しく思う。これまで全国大会の演奏の様子を見たくてもチケットが購入出来ない、遠方で足を運べないなどの理由で断念していた人にとっては念願のライブ配信だろう。筆者も母校の応援を兼ねて鑑賞するつもりだ。

参考

ともに奏でる喜び 第69回全日本吹奏楽コンクール:朝日新聞デジタル

申込ページ|第69回全日本吹奏楽コンクールライブ配信

夢の乗り物、いつになったら実現する?

f:id:hase-base:20210929114441j:plain

まとめ

  • 2027年に東京・品川ー名古屋間で運行を始める計画だったリニア中央新幹線の開業時期が見通せない状況となっている。
  • 工事による環境への影響を懸念する声が根強く対話が進まないことが背景にある。
  • 総事業は10.5兆円に膨らむ見通し。

考察

時速500kmで走る夢の乗り物、リニアモーターカーを初めて聞いたのは小学生の頃だったか。それからもう30年近い月日が流れているものの一向に夢の乗り物は実現しない。果たして皆リニア新幹線の開業を待ち望んでいるのか。元より日本の鉄道、とりわけ新幹線は諸外国に比べて運賃が高く乗車率は低いと聞いたことがある。開業した際にはこれまでの費用を回収できるのか。開業に漕ぎ着けるまでの労力と開業後のメリットを天秤にかけるとどうしても前者の方に比重が重くなっているような気がする。

参考

リニア開業、見通せず JRと県、対話停滞 静岡工区:朝日新聞デジタル

証券会社と地銀、業務提携へ

f:id:hase-base:20210928192232j:plain

まとめ

考察

今は証券を扱うネット証券が増えたことやインターネット上で様々な情報を得ることが出来るようになったおかげで、店舗を構える証券会社で口座を開くメリットも以前に比べて乏しくなった。証券会社は各都市の立地の良い場所に店舗を構えておりそのテナント代や社員の人件費などを考えるとこれまでと同じ営業方法ではこれから苦境に立たされるケースも増えるのではないだろうか。

参考

大和証券の社員、四国銀に出向:朝日新聞デジタル